入国在留業務

このような悩みはありませんか

pic_c032

〇国際結婚に関する手続きがわからない。

〇外国にいる家族を呼び寄せるには、どうしたらいいのか。

〇永住許可を取得したいが、どのようにすれば可能か。

〇外国人を雇いたいが、入国管理手続きがわからない。

〇自分で在留資格変更申請をしたら、不許可となってしまった。

〇在留期間を長くするにはどうしたらいいのか。

などなどです。

入国在留資格

現在、外国人が日本に入国・在留するには、法律(出入国管理及び難民認定法)に基づく在留資格が必要となっています。

別表1 (1)外交、公用、教授、宗教、報道
(2)投資・経営、法律・会計事務、医療、研究、教育、技術・人文知識・国際業務、企業内転勤、興業、技能、技能実習
(3)文化活動、短期滞在
(4)留学、研修、家族滞在
(5)特定活動
 別表2  永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者

⇨ 在留資格一覧のページ

法律では、主に就労系の在留資格と身分系の在留資格が定められています。

就労系では、経営管理・法律会計事務・医療・研究・教育・技術・人文知識・国際業務・企業内転勤・興業・技能・技能実習という資格のほかに、外交・公用・教授・宗教・報道という特殊なものもあります。

また、準就労系としては、文化活動・短期滞在・留学・研修・家族滞在・特定活動という資格もあります。

身分系では、永住者・日本人の配偶者等・永住者の配偶者等・定住者という資格があります。

いづれも、法令により入国・在留許可を得るための要件が定められており、申請に基づいた入国管理局の許可が必要となっています。

しかし、この許可要件については、必ずしも明らかとなっていない場合があり、専門的な知識・経験によって大きな差異が生じやすくなっています。

当事務所の入国管理業務

⒈当事務所の特徴と方針

当事務所では、次のような方針を持ち、外国人の入国を強く応援します。

① 外国人の入国・在留を応援するため、初回相談は無料としています。

② ご依頼の場合は、契約書を取り交わして、そのサービスの内容と報酬額、着手金の額を明らかにしています。

③ 万一、不許可の場合は、原則、再申請を行いますが、それでも、許可が下りない場合は、着手金のみの負担となります。

pic_g074

⒉当事務所の業務の流れ

当事務所では、次のような流れにより業務を実施します。

①当事務所でのご相談予約 お問い合わせは、こちら  お問い合わせ

②ご相談

③ご依頼の申し込みと契約書の取りかわし

④申請書類(特に添付資料)の確認

⑤必要な添付書類の取得と確認

⑥申請書類の作成

⑦申請

⑧結果通知

⑨お渡し

⒊料金ご案内

  • 下表の報酬額は、消費税を除く基本金額です。(消費税は別途、必要です。最終更新は2016年9月1日現在です。)
  • 特に難易度が高い場合は、別途、お見積りした金額となります。
  • 万一、不許可となった場合は、着手金以外の報酬は不要とし、再申請は無料で行います。 ただし、特に難度が高いとご相談時にご説明した案件、お客様のご都合による変更や申告内容に虚偽があった案件は除きます。
  • 着手金の額は、案件に応じてご契約時に決定します。どのような場合も返還には応じられませんので、ご了承願います。
  • 印紙代、交通費、翻訳代金、送料などの実費は、業務終了時に清算し、お支払いをお願いします。
  • 虚偽の申請が判明した場合は、直ちに業務を中止します。(この場合も着手金の返還には応じられません。)
  • 申請日(在留期限)まで2週間以内の案件は、報酬額の1.5倍の料金となります。

在留資格の取得方法等についての当事務所へのご相談は、初回相談は無料です。お気軽ににお問い合わせください。 ⇨  お問い合わせ

〇在留資格認定証明書交付申請 / 在留資格変更許可申請

・在留資格変更許可申請では手数料4,000円が別途必要となります。

・就労先がカテゴリー1・2の場合は、下表から割引いたします。

 ビザの種類 報酬額
 経営・管理  150,000円
 技能  150,000円
 技能実習  150,000円
 人文知識・国際業務  150,000円
 技術  150,000円
 企業内転勤  150,000円
 日本人の配偶者等  150,000円
 永住者の配偶者等  150,000円
 家族滞在  50,000円
 定住者(日本人と離婚した場合、
日本人との子を監護教育する場合など)
 150,000円
 特定活動(子の扶養を受ける活動、
両親の招へいなど)
 150,000円

〇在留期間更新許可申請

  • 入管への手数料は、4,000円、別途必要となります。
  • 申請まで3ヶ月以上の余裕のある案件では、割引します。
 ビザの種類 報酬額
 経営・管理  50,000円
その他の資格の更新
転職・再婚等がない場合
 30,000円
その他の資格の更新
転職・再婚等がある場合
 100,000円

〇永住許可申請

  • 入管への手数料は、8,000円別途必要となります。
 ケース 報酬額
 就労資格をお持ちの場合 150,000円
 身分資格をお持ちの場合 120,000円
 同時申請ご家族1名につき  30,000円

帰化許可申請

  • 着手時に50%、申請時に残金をお支払いください。
 ケース 報酬額
 給与所得者の場合  150,000円
 事業主・会社役員の場合  200,000円
 日本人の配偶者等の場合  100,000円
 同時申請ご家族1名につき加算  40,000円

⇨  在留資格一覧のページ

⇨  入国手続一覧のページ

⇨  トップページ